防災アウトドアグッズ大人買い


f:id:tsuchinodaichi:20171009021603j:image

唐突ですがアウトドア用品買いました。

え?アウトドアするのかって?今のところその予定はない。

 

そもそも何故アウトドアグッズなんかを急に買い漁ったのか、それは海よりも深い理由があります。

日課の暇潰しとしてネット小説読んでたんですよ。

それがキャンプもので、とても面白かったんです。それだけです。

 

いや、少しだけ真面目な話するとこれ防災用品を兼ねての購入なんですよ。

恥ずかしながら、我が家ってそういう備えほとんどしてなかったんですよね……

例えばそういう状況で簡単にお湯を沸かせる道具の一つあるだけで大分違いますよね。

どうも一般的に被災時にインフラが回復するまでおおよそ3日程度らしいです。

つまりはその3日間を生き抜くために最低限の備えをしておこうということです。

 

と己を騙くらかして購入した商品がこちらになります。

 

■OPINEL No.8


f:id:tsuchinodaichi:20171009021740j:image

フランス生まれのフォールディング(折り畳み)ナイフです。

シンプルながらも特徴的な、木のハンドルが暖かみがありますね。

いかにも軍用ナイフ!みたいなのって見る分には大好物なんですけど、実際使うにはちょっと物々しすぎて抵抗あるんですよね……

フランスではそれこそ料理から工作まで使われている、まさに日常の為のツールです。

 

leatherman Style PS


f:id:tsuchinodaichi:20171009022340j:image

いわゆるマルチツールです。

マルチプレイヤーという多機能ツールを最初に作り出したレザーマンの小型ツールです。

特徴的なのはナイフがついていないというところ。

付いている機能は精密マイナスドライバー、爪やすり、はさみ、ニッパー兼ペンチだけ。

 銃刀法を気にせずに安心して持ち歩ける多機能ツールです。

というかさっそく財布の鐶が取れたのを応急修理したり、家の鍵付けたキーホルダーのネジ締めたり、人様の眼鏡のツル締めたりしたんですけどこれは喜んでいいのかなんなのか。

 

新富士バーナー SOTO Amicus クッカーセット


f:id:tsuchinodaichi:20171009021852j:image

火器は一番悩みましたが、実際に店舗に行って良さそうなこれに決めました。

調理器具(コッヘル)が一緒で5000円程度の圧倒的コスパ安さには勝てなかったよ……

悪い評判も聞かない新富士バーナーブランドの『SOTO』。

まあノーブランド中華でもない限り、どのメーカーもしっかり作ってるんでぶっちゃけ好みでいいんですけどね。
f:id:tsuchinodaichi:20171009021916j:image

ちなみに本体はこんな感じ。手のひらサイズです。

 

■Snowpeak チタン スクー


f:id:tsuchinodaichi:20171009022117j:image

家にある食器使えよ。って話なんですが折角なんで一品購入。

スポーク(先割れスプーン)と違うのはフォーク部が長いこと。

でもスプーンの様に丸みを帯びてるので小さな具材が掬いやすいのが特徴。

どうせ汁物は直接啜るしね。

 


f:id:tsuchinodaichi:20171014222904j:image

実は裏面に炊飯用の水位計が付いてます。これだけのために買う人も多いんだとか。

 

■SOL エマージェンシーブランケット


f:id:tsuchinodaichi:20171009022140j:image

はいやっと出ました防災用品らしい道具!

緊急時の想定はやはり冬場が一番ヤバいので、寒さ対策に購入。

オレンジのシートにアルミ蒸着されています。繰り返し使えるのがポイント。

オレンジ色は視認性を高めるためだそうな。まあ見た目も暖かそうで大変よろしい。

家族の分も考え、大きめを2つ購入。

 

 ■キャプテンスタッグ トング


f:id:tsuchinodaichi:20171009022200j:image

通称鹿番長。

パール金属という水筒からフライパンまで割とあちこちで見かけるメーカーのアウトドアブランド『キャプテンスタッグ』製です。

メイドインジャパンだよ。

特価品で300円くらい。最強だろこれ。

 

アルファ米


f:id:tsuchinodaichi:20171009022231j:image

 長期間保存可能な乾燥米。

デンプンをアルファ化という処理をすることで長期保存を可能にした、いわば現代版乾飯。

元々日本が二次大戦中に開発した技術らしいですね。

 

さて、これだけ購入して金額はおよそ20000円ほどでした。

ぐぎぎ……結構値段したけれど背に腹は変えられない……

いつか身を助けるための先行投資です……

 

そしてこれは、自らのアウトドアグッズ集めの、ほんの序曲に過ぎないことをまだ知らない自分であったのです……

 

続く?